2月

2021スーパーボウルのハーフタイムショーは?スーパーボウルの気になるあれこれまとめました。

日本で2月の大きなイベントというと、節分やバレンタインデーを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、アメリカでは、毎年2月にアメリカンフットボールの優勝決定戦の試合が行なわれ、多くのアメリカ人にとっては特別な日となっています。

なんと、この日に消費される食糧は、アメリカで一番の大きなイベントとされる感謝祭(サンクスギビング)に次いで2番目に多いそうです。

毎年ほとんどの国民が家にこもって試合中継を観ているようですが、なぜここまで人気なのでしょうか。

アメリカンフットボールの優勝決定戦『スーパーボウル』についてまとめてみました。

スーパーボウルとは?

スーパーボウル ( Super Bowl) は、ナショナルフットボールリーグ(NFL)の優勝決定戦の試合です。アメリカンフットボールの最高の大会であり、アメリカ最大のスポーツイベントです。

2004年からは毎年2月の第一日曜日に開催されていて、スーパーボウル当日はスーパーボウルサンデーやスーパーサンデーと呼ばれます。

先ほど冒頭でも記述したように、この日は1年間を通して感謝祭に次いで、2番目に食糧が多く消費され、アメリカでは毎年テレビ番組で年間最高視聴率を記録しています。

歴代のテレビ視聴者数トップ10の番組の中で、スーパーボウルがなんと9つを占めているといいます。テレビ中継の視聴率は1991年以降25年連続で40%を超えているそうです。

この日は街から人がいなくなり、お店も閉めている所がほとんどです。普段は野球やバスケットボールなど、他のスポーツには全く興味がない人や主婦たちにもスーパーボウルは注目されています。

現在は、アメリカの国民の関心ごととなり、事実上『アメリカの祝日(National holiday)』となっています。

そもそもアメリカンフットボールってどんなスポーツ?

アメリカンフットボール(American football)は、フットボールの一種で、楕円形のボールを用いて2つのチームで得点を競い合う球技です。


各チーム11人が参加でき、それぞれオフェンスチーム、ディフェンスチーム、スペシャルチーム(キッキングチーム)の選手に分かれることが多いようで、オフェンス側が走ったりパスをして、相手のエンドゾーンまで陣地を進め、ディフェンス側がそれを必死に阻止するという競技です。

もとはラグビーが起源になっているため共通する点もありますが、どちらの競技も、何度もルールが変更されているので、現在は基本的な競技の特性が異なる競技となっています。日本では、アメラグ(アメリカンラグビーの略)と呼ばれることもありました。


試合時間は60分で、15分ずつの節(quarter=4分の1)に分け、1Qと2Qが前半、3Qと4Qが後半となります。前半と後半の間にはハーフタイムと呼ばれる15分程度の休憩があります。

スーパーボウルのあれこれ。気になることや魅力など

チケットは入手困難!?

スーパーボウルのゲームは、収容人員が6万人以上のスタジアムでしか行わないという規定があり、開催地はオーナー会議によって数年前に決定します。

スーパーボウルは中継する各国のテレビクルーや報道機関、観客の他にも、その雰囲気を味わおうとする観光客やアメフトファンも訪れ、開催都市には莫大な経済効果をもたらすと言われ、多くの都市が開催を希望します。

2021年は、ロサンゼルスのカリフォルニア州イングルウッドの新スタジアムで開催される予定でしたが、スタジアムの完成が遅れることが分かったため、フロリダ州タンパ・レイモンド・ジェームス・スタジアムへ開催地が変更されました。

NFLは、レギュラーシーズンでもチームによってはチケットの入手が難しく、スーパーボウルのチケットはさらに入手が困難です。

チケットは一般販売されず、出場チームそれぞれに20%程度、開催するスタジアムのある州を本拠とするチームにあわせて10%程度、全チームに1%程度分配します。

残りをリーグが取引先、代理店、スポンサーに販売する形を取っていて、分配を受けたチームも一般販売はせず、スポンサーやシーズン・チケット購入者に優先して販売します。

幸運にチケットを手入れたとしても、スーパーボウルのチケットは高額で、平均で3000~6000ドルします。昨年の一番安いチケットは4,275ドルで、平均は6,370ドルだったようです。この値段からもスーパーボウルの人気の高さが窺えます。

莫大な広告費

視聴率が25年もの間40%を超えていることからも分かるように、毎年1億人ほどの人が視聴しています。

このため、テレビ中継で流されるコマーシャル枠の価格は世界で最も高価で、30秒で約380万ドルともいわれています。

大手企業が大金をつぎ込んだ壮大な映画のようなコマーシャルが見られるとのことで、これも一つの楽しみにしている人も多くいるようです。

見逃せないハーフタイムショー

前半と後半の間に行われるハーフタイムには、毎年有名なアーティストが登場しパフォーマンスを行い、後半戦へ向けてさらに場内を盛り上げています。

世界的アーティストにとっても、このスーパーボウルの舞台でライブを行えることはとても名誉あることのようです。

日本では、アメフトにあまり興味がなくても、このハーフタイムショーだけを楽しみに視聴する音楽ファンもいるようです。

歴代のハーフタイムショーを行ったアーティスト

2020 Jennifer Lopez,Shakira

2019 Maroon 5
2018 Justin Timberlake
2017 Lady Gaga
2016 Coldplay (Beyoncé, Bruno Mars)
2015 Katy Perry
2014 Bruno Mars( Red Hot Chili Peppers)
2013 Beyoncé( Destiny’s Child)
2012 Madonna(Cee Lo Green, Nicki Minaj,                  M.I.A., and LMFAO)
2011 Black Eyed Peas(Slash, Usher)
2010 The Who
2009 Bruce Springsteen
2008 Tom Petty & The Heartbreakers
2007 Prince
2006 The Rolling Stones
2005 Paul McCartney
2004 Janet Jackson, Justin Timberlake&More  2003 Shania Twain, No Doubt & Sting
2002 U2
2001 Aersosmith, Britney Spears, NSYNC, Nelly                     & Mary J. Blige
2000 Phil Collins, Toni Braxton,Christina Aguilera                & Enrique Iglesias, 2000
1999 Stevie Wonder & Gloria Estefan
1998 Queen Latifah, Boyz II Men & More
1997 Blues Brothers, James Brown & ZZ Top
1996 Diana Ross
1995 Patti LaBelle, Teddy Pendergrass & Tony                         Bennett
1994 Clint Black, Travis Tritt, Tanya Tucker &                       The Judds
1993 Michael Jackson
1992 Gloria Estefan & Stevie Wonder
1991 New Kids on the Block

2021スーパーボウルのハーフタイムショーは?

2021年2月7日のスーパーボウルのハーフタイムショーは『The Weeknd』がパフォーマンスすることが決まっています。

ザ・ウィークエンドは、カナダ出身のR&Bシンガー、音楽プロデューサーです。2018年12月18日に千葉・幕張メッセ国際展示場で、初来日公演を行いいました。その際、米津玄師がスペシャルゲストとして出演したことも話題になりました。メルセデスベンツ初の電気自動車CMの曲は日本ではよく知られています。

今回のスーパーボウルはコロナ禍での開催に際し、NFLは会場の20%の観客を動員する予定であると発表しています。ハーフタイムショーがどのような形で開催されるのか注目です!!

日本で観るには!?

日本では、スポーツ専門の定額制動画配信サービス『DAZN』やNFLの試合をライブや見逃し配信で見られる『NFLゲームパス』『日テレジータス』、『NHK BS-1』などで視聴することができます。

まとめ

アメリカでは不動の人気ナンバーワンスポーツで、「アメリカの国技」や「国民的娯楽」と言われるアメリカンフットボール。何があろうとただひたすら前に突き進む姿、陣地に入られないように体を張って守る姿は見る人に勇気や希望を与えます。

野球にしても相撲にしても、なかなかそこまで国民みんなが一つになって応援することがない日本から見ると、お祭り騒ぎでスポーツ観戦ができるのは、何だか羨ましく思いますね。

今年はスーパーボウルに注目してみてはいかがでしょうか。