今話題のニュース

スモウ・シトラス(Sumo Citrus)ってなに?アメリカで人気の日本生まれの果物とは?

皆さんは柑橘類では、何が一番好きですか…?

現在スーパーマーケットには、様々な名前の柑橘類が売られていて、どれが甘くて美味しいのか買う時に迷いますよね!!

アメリカでは最近「スモウ・シトラス(Sumo Citrus)」と呼ばれる果物がとても人気のようです!!

今話題の「スモウ・シトラス」について調べてみました。

スモウ・シトラス(Sumo Citrus)とは?

2011年からアメリカで売られ始めた「スモウ・シトラス」は、ここ最近とても人気で、スーパーマーケットでも出回るようになったようです。

その「スモウシトラス」とは、日本の「不知火(しらぬひ)」や「デコポン」のことを指します。

不知火とでこぽんの違いは?

不知火(しらぬひ)…清見とポンカンを交配させて誕生したタンゴールの仲間。

デコポン…不知火と同じ品種ではあるが、糖度が13度以上でクエン酸の酸度が1度以下で、全国統一で定められている「全国統一糖酸品質基準」を満たしているものそして、日本園芸農業協同組合連合会(日園連)に所属している全国のJAを通して出荷されたもの。

のちに「Sumo Citrus」と名付けられた不知火(デコポン)が、最初に日本の品種としてアメリカに輸入されたのは1998年でした。しかし、育てるのが最も大変な品種の一つで、販売されるようになったのは2011年からでした。

他の柑橘類に比べて大きく、頭の出っ張りの部分が力士の髷(まげ)のように見えることから、「Sumo Cirus」という名前が付けられました。カリフォルニアで栽培をスタートさせたサントリート社が商標登録をしました。

不知火やデコポンというそのままの名前では、アメリカの消費者にとっては、分かりにくく覚えてもらえないと考えたようです。

「Sumo Citrus」は、甘くて種がなく、そのうえ皮が剥き易くて手もベタベタしないので、そこが人気のポイントのようです!!

また、アメリカだけでなくオーストラリアでも「Sumo Citrus」は人気があり、最近はニュージーランドでもオーストラリアで栽培されたものが売られているようです。

スモウ・シトラス(Sumo Citrus)のシーズンは?

日本では12月頃~5月頃までがシーズンですが、海外でもだいたい同じようで、1月~4月頃がシーズンのようです。

ただ、3月末になると徐々に出荷量が減るのか、スモウ・シトラスを買えなくなると嘆きの声も見られました…。

「スモウ・シトラスのシーズンは終わりみたい。先週のうちのもっと買っておけば良かった…。」

スモウ・シトラスのシーズンが終わる時…

スモウ・シトラス(Sumo Citrus)を食べた海外での感想

スモウ・シトラス。なんて美味しいの!!もっと早くに知らなかったことが後悔…。スモウ・シトラスは本当に4月までなの?

スモウ・シトラスとナシよりももっと美味しいモノはあるの?

初めてスモウ・シトラス食べたけど、すっごく美味しい!!

すごい甘い。スモウ・シトラスは今までいったいどこにいたの?私の新しいお気に入り!

「Sumo Citrus」アレンジレシピ

「Sumo Citrus」のツイッターでは、スモウ・シトラスを使ったレシピがいろいろ紹介されています。参考にしてみてはいかがでしょうか…?

スモウ・シトラスとアボカドのサラダ

ガーリックバターシュリンプと焼きハロウミチーズ&スモウ・シトラスのサラダ

スモウ・シトラスのココナッツ&生姜入りタルト

スモウ・シトラスのサラダ&ドレッシング

スモウ・シトラス入りライスプディング

スモウ・シトラスのプレッツェル

まとめ

いかがでしたか…?マネして作ってみたいレシピがいろいろありますね!!

そのまま食べても美味しい不知火やデコポンですが、たまにはいつもと違った食べ方をしてみてはいかがでしょうか…。新たな美味しさを発見できるかもしれません。

今が旬の不知火やデコポンですが、海を越えて海外で人気なのは嬉しいですね♪