9月24日8:00~放送の「ラヴィット」では、一番おいしいグミのラヴィットランキングでした。
現在、スーパーやコンビニではハード系や健康系のグミなど、約300種類以上のグミが売られていますが、今回は人気商品や変り種など20品の中からベスト10を決定します。
飴細工で数々の賞を受賞した一流パティシエ「中山和大さん」、日本グミ協会名誉会長のグミマニア「武者さん」、芸能界きってのグミ好き「釈由美子さん」の3人が試食して採点します。
スーパーやコンビニで手軽に買えるグミの中で、一番おいしいのはどの商品でしょうか…?
10位 岩下食品 岩下生姜の新生姜のしずく
『岩下の新生姜のしずく』が想像以上に美味しくて、箱買いすればよかったと思ってる。また、通販します。#岩下の新生姜 pic.twitter.com/VJt8PQ48Wa
— あきぽんたん (@ahijya123) April 11, 2021
216円
見た目・色が可愛く、味は見た目と違って刺激的で衝撃的な味。生姜好きにはたまらないクセになるグミ!
9位 ノーベル製菓 男梅グミ
129円
梅干しパウダーがコーティングされ、噛めば噛むほどすっぱいグミ。おかずのようなグミで、ご飯に乗せて食べても美味しいとマニアおススメ!!
8位 明治 果汁グミ
105円
香りがとても良く、食べやすい完成形のグミ。シリーズ全体で年間110億円 売り上げの大人気商品♪
ぶどうとマスカット味の果汁グミを、無糖のヨーグルトに浸けて一晩寝かせるだけで、秋にオススメ「果汁グミヨーグルト和え」の完成♪自分のお好みのグミでもOK!
7位 ノーベル製菓 ぺタグーコーラ
140円
固さがあり食べ応えのある、普通のグミとは違ったグミで、嚙み心地がクセになるグミ。釈さんが満点をつけた大絶賛の商品!
6位 ハリボー ハリボーゴールドベア
192円
1922年にドイツのハリボー製菓から発売のされたロングセラー商品。弾力も味も良く、安定の味。マニアは、様々なフレーバーを「ハリボー味」として、一緒に食べるそうです!!
5位 ライオン菓子 なしグミ
129円
すりおろしたピューレが中に入っていて、シャリシャリがとても美味しい。弾力もしっかりありながら、繊細にできているグミ。
4位 カバヤ食品 ピュアラルグミ りんご
138円
外はふわふわでマシュマロのような食感で、中はゼリーに近い食感。ここまでグミで再現できるのは驚きとマニア絶賛!ソフト系組の完成形♪
3位 明治 コーラアップグミ
204円
1980年発売の日本初のグミ。懐かしい味で、小さい子から大人までみんなに愛される商品。濃厚なコーラ味、ハードな噛み応えが良い!
2位 UHA味覚糖 コロロ・グレープ
138円
香り、味わい、プチッと皮がはじける感覚など、本物のフルーツを食べているような革命的なグミ。
1位 クリート 生八つ橋グミ
八つ橋グミ取っておきすぎて賞味期限がやばいので実食~??
— ゆーま(グミ「ºДº)「 (@Umaphoto_LH) September 20, 2021
すごい!!!生八つ橋だ!!!!!
餅だしあんこだ!!!#日本グミ協会 #今日のグミ pic.twitter.com/jZS0JI1aS9
238円
京都のおたべが監修したグミ。あんこ味のグミ、生八つ橋風のグミで包んだ商品で、マニアも感動のグミの概念を変えた変わり種グミ。
まとめ
子どもも大人も大好きなグミですが、たまにはいつもとは違うグミを味わってみてはいかがでしょうか…?なんと、一位に選ばれたのは「生八つ橋グミ」でした。ぜひ、グミを買う際の参考にしてみてください。ご覧いただきありがとうございました。