春の大型連休は、「ゴールデンウィーク」と呼ぶのが当たり前になっていますが、いつから「ゴールデンウィーク」と呼ぶようになったのでしょうか。
皆さんは、大型連休は何日が何の祝日なのか、覚えていますか…?
春の大型連休について、説明します。
ゴールデンウィークとは?
ゴールデンウィークは、黄金週間とも言います。4月29日から5月5日までの7日間を指しますが、直前や直後に土曜日・日曜日がある場合は期間が長くなります。
4月29日の昭和の日、5月3日の憲法記念日、5月4日のみどりの日、5月5日のこどもの日が国民の祝日であり、5月1日がメーデーのため休日になる会社が多く、その間に挟まれる平日も休みにすることで長期連休になります。
昭和60年(1985)以前は、休日が飛び飛びだったため、飛び石連休と言いましたが、昭和60年から「祝日と祝日の間は休日とする」という規定により、5月4日が休日となり、飛び石連休という言い方はしなくなりました。
平成17年(2005)に行なわれた国民の祝日に関する法律の改正では、休日の名称および振替休日の規定が変更されました。
そこでは、憲法記念日やみどりの日が日曜日と重なった場合はこどもの日の翌日が振替休日になり、5月6日までゴールデンウィークが延びることになりました。
ゴールデンウィークの呼び名の由来
この期間をゴールデンウィークと呼ぶようになったのは、昭和26年(1951)に、映画会社が正月やお盆の期間を同じように、映画館での興行成績が良かった期間という意味で名付けたことからきます。
それが他の業界にも広まり、一般的にも使われるようになりました。ただ、現在でも一部の放送局や新聞などでは、「ゴールデンウィーク」が特定の業界の宣伝に結びついてしまうという理由から、「大型連休」と表現しているところもあるようです。
正月やお盆と同様に、ゴールデンウィークは旅行に出かける人も多くいます。各地の旧暦の4月に行われていた行事や祭礼などが、ゴールデンウィークに日程を移動させて行われている例も多くあります。
ゴールデンウィークの祝日と意味
4月29日 昭和の日
この日は、昭和天皇の誕生日にあたり、即位後の昭和2年(1927)に天長節に定められました。昭和23年から昭和63年までは、天皇誕生日として祝われていました。
昭和天皇崩御以後の平成元年(1989)からは「みどりの日」として「自然に親しむとともに、その恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨として、4月29日を祝日として継続していくことになりました。
平成19年には「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という趣旨で、「昭和の日」と名称が変更になり、「みどりの日」は5月4日に変更になりました。
5月1日 メーデー
世界で毎年5月1日に行われる労働者の祭典で、労働祭ともいいます。
1886年5月1日に、のちのアメリカ労働総同盟である合衆国カナダ職能労働組合連盟が、シカゴを中心に8時間労働制を要求するデモンストレーションとゼネストを行なったのが始まりです。
日本では、大正9年(1920)5月2日の日曜日に上野公園で第一回のメーデーが開催され、翌年からは5月1日となりました。昭和11年(1936)以後昭和20年までは、戦時下などの理由で開催されませんでした。そして再び昭和21年(1946)に復活しました。
メーデーがゴールデンウィークの最中で、長期休暇を取る例が増えたという理由などから、平成13年(2001)からは、4月28日や29日にメーデーを行う団体もあります。
5月3日 憲法記念日
昭和22年(1947)5月3日に日本国憲法が施行されたのを記念し、昭和23年の国民の祝日に関する法律で定められました。
「日本国憲法の執行を記念し、国の成長を期する」日だとしています。
5月4日 みどりの日
平成19年(2007)より5月4日になりましたが、平成元年から平成18年までは4月29日でした。
国民の祝日に関する法律では「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日であるとします。
現在、無料で国立公園を見学できますが、国立公園の無料開放が行われるようになったのも、この法律が変わったことに合わせて平成19年からです。
5月5日 こどもの日
昭和23年の国民の祝日に関する法律で公布・施行されました。
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日としています。ゴールデンウィークの最後の日であり、この日は端午の節句でもあります。
端午の節句は、男の子のお祝いの日とされ、鯉のぼりを立てて、五月人形を飾り、菖蒲湯に浸かったりします。そして、チマキや柏餅を食べてお祝いします。
この日は、全国でもこどもの日に合わせて、こどもが喜ぶ様々なイベントが開催されます。
こどもの日ですが、母に感謝する日でもあるんですね!!
まとめ
いかがでしたか…?ゴールデンウィークのそれぞれの祝日の由来や意味を知ると、よりゴールデンウィークを楽しめるのではないでしょうか。
今年のゴールデンウィークは自宅や自宅周辺で楽しんでみてはいかがでしょうか…。