6月といえば、雨が降り続きどんよりとした空模様と同様に、なんとなく気分も落ち込みがちな時期ではないでしょうか…?
しかし、6月はたくさんの草花がきれいに咲き、果物など旬の食材も美味しく食べられる季節です。
6月の行事や気候、草花や旬の食べ物等々、6月について解説します。
6月が水無月ともいわれる理由
6月は日本では水無月ともいいます。水無月とは陰暦でいうところの「六月」を指します。 水無月は水の無い月と書きますが、この無は「の」を意味する連体助詞の「な」であるため、水無月は「水の月」という意味になります。
陰暦六月は、田んぼに水を引く月であったため、水の月=水無月といわれるようになったと考えられています。
6月が英語でJuneといわれる理由
ローマ神話のユピテル(ジュピター)の妻ユノー(JUNOジュノー)に由来しています。
ユノーは結婚や出産をつかさどる守護神であることから、「6月に結婚する花嫁はユノーからご加護を得て、幸せになれる」と言い伝えられてきました。6月に結婚式を挙げる花嫁を「June bride(ジューンブライド)」と呼び、この月に結婚をすると幸せになれるといわれるのはそのためです。
日本の6月は梅雨でジメジメした時期で、結婚式をする人は少なかったようですが、1970年代ごろからブライダル業界が6月の挙式数を何とかして増やすために、「6月の花嫁は幸せになれる」と呼びかけ、徐々に日本でも「ジューンブライド」が広まっていったようです。
6月の気候について。梅雨の原因は?
日本は6月あたりになると南から徐々に梅雨入りします。梅雨の時期は雨が降り続き、空もどんよりとして蒸し暑く、ジメジメした気候になります。
日本周辺にはシベリア気団、オホーツク海気団、小笠原気団、揚子気団の4つの気団があります。気団とは空気のかたまり(集団)のことを言い、気団はそれぞれ様々な特徴を持っています。
この4つの気団のうちの一つ、小笠原気団は日本の南方にあり、温度が高く水分をたくさん含んでいます。この小笠原気団は6月頃になると、毎年必ず南の方から日本の近くへ押し寄せてきます。
一方、冷たく水分をたくさん含んだオホーツク海気団は、オホーツク海に居座り、北日本のあたりを覆っています。
この小笠原気団とオホーツク海気団が6月頃から日本の上で押し合い始め、二つの気団の間に、東西に梅雨前線という境目ができ停滞します。冷たい空気と暖かい空気の押し合いが、日本にたくさんの雨を降らす梅雨の原因となっています。
6月の主な行事
1日 | 衣替え(ころもがえ) | 季節に応じて衣服を替えること。学校や企業の制服を冬服から夏服に変更すること。 |
6日頃 | 芒種(ぼうしゅ) | 「二十四節気」の9番目の節気 |
11日頃 | 入梅(にゅうばい、ついり) | 入梅は、梅雨入りの時期に設定された雑節の一つである |
第3日曜日 | 父の日 | 父に感謝の気持ちを伝えたり贈り物をする日 |
21日頃 | 夏至(げし) | 二十四気の一つ。太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長い日 |
30日 | 夏越しの祓(なごしのはらえ) | 半年の厄を祓い、無病息災を祈願する神事が各地の神社で行われる日 |
6月の草花と誕生花
6月の花は、アジサイだけでなく、ユリ、カスミソウ、桔梗、クチナシ、シャクヤク、ラベンダー等々、たくさんの花がきれいに咲きます。
雨に濡れて咲くアジサイは、色がとても鮮やかでとっても美しいですよね。
日にち | 花名 | 花言葉 |
1日 | 赤いバラ | 「情熱」「愛」「美」 |
2日 | ニーレンベルギア | 「心が和む」「楽しい追憶」 |
3日 | アジサイ | 「冷淡」「移り気」 |
4日 | 空木(ウツギ) | 「秘密」 |
5日 | マリーゴールド | 「絶望」「嫉妬」 |
6日 | アヤメ | 「良い便り」 |
7日 | ツツジ | 「節度」「慎み」 |
8日 | ジャスミン | 「愛想が良い」「愛らしさ」 |
9日 | スイートピー | 「門出」「離別」 |
10日 | アカンサス | 「芸術」「技巧」 |
11日 | 紅花(ベニバナ) | 「装い」「化粧」 |
12日 | ライラック | 「思い出」「友情」 |
13日 | 時計草(トケイソウ) | 「聖なる愛」「信仰」 |
14日 | ブルースター | 「幸福な愛」「信じあう心 |
15日 | タチアオイ(立葵) | 「豊かな実り」「野望」 |
16日 | ベロニカ | 「忠実」「名誉」 |
17日 | キバナコスモス | 「野性的な美しさ」 |
18日 | フランネルフラワー | 「高潔」「誠実」 |
19日 | 野薊(ノアザミ) | 「独立」「素直になれない恋」 |
20日 | サンスベリア | 「永久」 |
21日 | 待宵草(マツヨイグサ) | 「ほのかな恋」「移り気」 |
22日 | ガマズミ | 「愛は死より強し」「結合」 |
23日 | 都忘れ(ミヤコワスレ) | 「別れ」「しばしの憩い」 |
24日 | バーベナ | 「魔力」「魅力 |
25日 | 昼顔(ヒルガオ) | 「絆」「友達のよしみ |
26日 | グロリオサ | 「栄光」「勇敢」 |
27日 | アガパンサス | 「恋の訪れ」「愛の訪れ」 |
28日 | ゼラニウム | 「育ちの良さ」「尊敬」 |
29日 | ジャーマンアイリス | 「使者」「恋のメッセージ」 |
30日 | スカビオサ(マツムシソウ) | 「風情」「魅力」 |
6月の旬の食べ物は?
旬の野菜
キャベツ つるむらさき 空心菜 みょうが 大葉
赤紫蘇 三つ葉 ジュンサイ おかひじき アスパラガス
さやいんげん ソラマメ 枝豆 絹さや スナップエンドウ
ゴーヤ ズッキーニ きゅうり 茄子 オクラ ししとう ピーマン パプリカ 万願寺とうがらし トウモロコシ
にんにく ラッキョウ 新生姜 ビーツ 新ごぼうなど
旬の果物
オレンジ 夏みかん、日向夏 すもも あんず うめ さくらんぼ すいか メロン ブルーベリー ラズベリー パイナップル マンゴー パパイヤ バナナ アボカド ライチ 梅など
旬の魚
ホタテ、ウニ、ホヤ、サザエ、ヒイカ、マダコ、クリガニ、シロエビ、鮎、マス、アジ、鯖、ハモ、カツオ、ホッケなど
旬の食材は味が濃く、その時期に体に必要な栄養をしっかり取ることができます。新鮮でおいしい旬の食材を楽しんでみてはいかがでしょうか…?
まとめ
6月についてまとめました。梅雨の時期は気分が落ち込んだり、やる気が起きなかったりしますが、きれいに咲く草花を観に出かけたり、旬の美味しい物を食べて季節を楽しみましょう。ご覧いただきありがとうございました。